【夫が仕事復帰!共働き4人家族】2021年11月モリタ家の家計簿

この記事を読むとわかること

  1. 共働き4人家族の家計簿
  2. 支出適正化の考え方と実践のポイント

2020年7月より、毎月家計簿を公開しています。

毎月のリアルな収入・支出に加えて、わが家で実践している家計見直し・支出適正化のポイントも紹介しています。

 

わが家の家計管理ポリシー

  1. 無理に支出を削らない
  2. 生活の満足度を落とさない
  3. 「いま」を楽しむことを忘れない

「支出を絞る」ことと「生活の満足度を落とさない」ことは両立します。

 

自分たちにとって「お金を払う価値を感じること」と「お金を払う価値を感じないこと」を見極め、「価値を感じること」には積極的に支出ています。

逆に、他の人がお金をかけていたとしても、自分たちにとって「価値を感じないこと」であれば支出しません。

 

ウォーター
「価値を感じること」「価値を感じないこと」を明確にすることが支出適正化への近道です!
モリタ
貯蓄率をあげるための支出削減に注力しすぎず、いまを楽しむための出費は惜しまないことにしています
たとえば、わが家では食費や家族旅行の費用は積極的に支出しています。
得られる満足度が高いと考えているからです。

倹約の対象は、主に固定費です。

家賃、水道光熱費、通信費、保険代、車代などを徹底して見直しています。

すこし手間がかかっても一度契約を見直してしまえば、毎月労力をかけなくても固定費が安く抑えられます。

 

モリタ家の基礎情報

わたしたち家族の基礎情報です。

4月に息子が誕生し夫婦で育休を取得していましたが、11月に夫が職場復帰しました。

わが家の基礎情報
家族構成 4人家族(夫・妻とも30代半ば、娘3歳3ヶ月、息子0歳7ヶ月)
資産総額 4300万(2021年11月末時点)
仕事 夫・妻ともフルタイムの会社員(妻は育休中)
 世帯年収 約1400万
住んでいるところ 福岡市内(東京から移住3年目)
住居 3LDK賃貸(家賃補助あり)
なし
保険 火災保険(個人賠償特約付帯)

 

今月の収支と貯蓄率

家計サマリー
今月の収入 合計  1,132,861円
今月の支出 合計   662,313円
収入と支出の差額 +    470,548 円
貯蓄率  41.5%

 

夫が職場復帰し、給与収入が復活したので今月から貯蓄率のデータ集計を再開します。

資産総額と投資実績については、11月の投資実績で公開しています。

 

今月の家計簿 サマリ

 

 

↑クリックで拡大↑

収入に関しては、育休手当が2人分入り多めでした。
支出に関しても、旅行やふるさと納税の一時出費と買い物(オイルヒータ、ヘルシオウォーターオーブン)が重なり、わが家で分類するところのゆとり費が多くなっています。
基礎生活費に関してはほぼ通常通りです。

収入:1,140,717円

わが家の主な収入は、給与収入です。

給与収入(手取り):89,539円

夫が職場復帰し、給与収入が復活しました。

ただ、通常は給与から天引きされていて育休の期間中は天引きできなかったもの(家賃の自己負担分・住民税)が一気にひかれたため、手取り額が少ないです(涙)

 

その他の収入:1,043,322円

夫婦とも、育児休業給付金の振込がありました。

副業収入は収入額から除いています。

 

支出①:固定費 125,641円(19%)

今月の固定費の合計は支出全体の19%でした。

変動費が多かったため、相対的に固定費の割合が下がっています。

↑クリックで拡大↑

 

住居費関連:37,700円(6%)

わが家の住居費

  • 家賃・共益費:会社からの家賃補助あり
  • 町内会費

 

転勤扱いで福岡に引っ越したため、会社から家賃補助が支給されています。

モリタ
家賃を安く抑えられているのが、わが家の家計改善の一番のポイントです

 

水道光熱費:16,227円(2%)

わが家の水道光熱費

  • 水道代:1ヶ月おきの請求(今月は支払なし)
  • 電気:あしたでんき
  • ガス:西部ガス

 

水道光熱費は、水道料金が2ヶ月に1度の請求のため、グラフがジグザグで推移しています。

クレジットカード払いにしているので、請求は1ヶ月遅れです。

 

わが家の「水道光熱費」削減ポイント

モリタ
電力会社を見直したことがない方は、手間ですが一度検討してみることをオススメします!

あしたでんきをみてみる

 

 

通信費・ネット経費:8,744円(1%)

わが家の通信費とネット経費

  • 固定回線:NURO光
  • 格安SIM:スマホ2台

 

夫婦ともテレワーク中心の働き方のため、固定回線を契約しています。

スマホはUQモバイルの格安SIM2台です。

使い方を考え、現時点では変更のメリットなしと判断しています。

 

わが家の「通信費・ネット経費」削減ポイント

  • 格安SIMの利用:UQモバイル(妻は家族割引を利用)
  • サーバ:ConoHa WING を利用(ドメイン代込みで月額880円/一括支払済)

保育料:62,900円(9%)

わが家の保育料

  • 保育園の保育料

娘が保育園の2歳児クラスに通っているので、市に保育料を納めています。

来年度からは娘が3才児クラスで保育料無償化、息子も入園予定ですが第2子で半額になります。

さらに夫婦で育休を取っていたため今年の年収が少なく、保育料は大幅に下る見込みです。あともう少し。

 

 

家計の見直しは固定費から!

固定費は見直してしまえば何もしなくても削減の効果が持続します。

契約の変更が必要になることもあり、見直しには手間がかかりますが、やる価値は大きいです。

また、変動費に比べて、削減しても満足度が下がりにくいのもポイントです。

 

固定費  削減ポイント

  • 不要な保険は解約
  • 車は所持せずレンタカーとタクシーを活用

保険は、生活防衛資金が確保できたので3年前に不要なものはすべて解約しました。

現在は、火災保険と個人賠償責任保険特約のみ加入しています。(転勤扱いのため会社負担)

 

ウォーター
保険の入り過ぎには注意!必要な保障を見極めましょう。
わが家の車に関する考え方は、車を手放してわかったメリット・デメリット【維持費を貯蓄へ回し家計改善】 に詳しくまとめています。

支出②:変動費   536,872円(81%)

今月の変動費の合計は支出全体の83%でした。

 

 

食費:104,397円(16%)

今月の食費

  • 近所のスーパー
  • コープの宅配サービス
  • Oisix(ミールキット、牛乳とか飲み放題、その他)

 

わが家でお金をかけているのが食費です。

お金よりも時間効率を優先してコープの宅配サービスやOisixのミールキットを利用しています。

出費としては割高ですが、わが家には必要なものと割り切っています。

▶▶▶関連記事:オイシックスのミールキット(Kit Oisix)は共働き子育て家庭にオススメ!【メリット5選】

 

日用雑貨費:13,891円(2%)

今月の日用雑貨費

  • Amazon定期おトク便
  • ドラッグストア

日用品は基本的にAmazon定期おトク便で購入しています。

足りないものを、ネットスーパーや近所の薬局で購入します。

あわせて読みたい

こんにちは、モリタです。 Amazon定期おトク便は、定期的に購入する食料品や日用品を最大15%OFFの割引価格で購入できるおトクなサービスです。 定期お得便対象商品の値段をみると、薬局やホームセンターに比べて安いものがたくさん[…]

 

医療・美容・被服費:7,590円(1%)

今月の医療・美容・被服費

  • 衣服代

冬に向けて衣服を買い足しました。

 

子ども関連費:6,470円(1%)

今月の子ども関連費

  • 音楽教室の月謝(娘)
  • オムツ・ミルクの日用雑貨

オムツ2人分、息子は3ヶ月から完ミで育てているのでミルク代がかかっています。

 

わが家の「子ども関連(雑貨)費」削減ポイント

  • ベビー雑貨(おむつ・おしり拭き・ミルク)はAmazon定期おトク便が最安
モリタ
かさばるおむつやおしりふきを自宅まで届けてもらえるのも、車を持たないわが家にはとても便利です!
あわせて読みたい

こんにちは、モリタです。 Amazon定期おトク便は、定期的に購入する食料品や日用品を最大15%OFFの割引価格で購入できるおトクなサービスです。 定期お得便対象商品の値段をみると、薬局やホームセンターに比べて安いものがたくさん[…]

あわせて読みたい

Amazonファミリーの特徴&登録方法 Amazonファミリーとは、Amazonプライム会員の特典の一つで、子どもの生年月日(出産前の場合は出産予定日)と性別を登録することでベビー用品をお得に買物できるサービスです。 Amazonファミリー[…]

 

 

自己投資:3,190円(0%)

今月の自己投資

  • オンラインヨガクラス受講

朝活の一環として、週3回早朝のオンラインヨガクラスを受講しています。

早起きすると自分の時間が持てるし、ちょっとした運動習慣もできます。なにより、朝から身体を動かすと気持ちいいので、今後も続ける予定です。

 

趣味・娯楽費:104,893円(16%)

今月の趣味・娯楽費

  • 外食費
  • コービー
  • 家族旅行

わが家では、外食は趣味娯楽費に計上することにしています。

2ヶ月ほど前にコーヒーメーカーを買い、豆を挽いて楽しんでいますが、コーヒー代もこちらに計上しています。

 

11月は家族旅行で熊本を訪れました。

人生初のSLに乗ったり、とても楽しめました。

 

おこづかい:20,000円(3 %)

 

ちょっとした交通費や細かい出費はおこづかいから出しています。

金額は特に設定していないのですが、夫婦ともに浪費家ではないのでここ最近は合計20,000円で十分収まっています。

 

特別支出:276,241円(42%)

今月の特別支出

  • ふるさと納税
  • オイルヒーター
  • ヘルシオウォーターオーブン
  • 母へ誕生日プレゼント

わが家のふるさと納税は、フルーツや高級なお肉・海産物を選んでいます。

お米や日用品がオトクなのは知っているのですが、家族全員が好きなもので楽しむことにしています。

今年はみかんの定期便を選びました。

11月・12月・1月・2月と計35kg届くのでとても楽しみです。

また、オイルヒーターとヘルシオウォーターオーブンを買いました。

ヘルシオウォーターオーブンは思ったとおり便利で、毎日大活躍しています。

2021年11月の家計を振り返って

11月は夫が職場復帰し、生活に変化のある1ヶ月でした。

家計としても出費が多めの月でしたが、欲しいものを買ったり旅行したりとやりたいことをやった結果なのでよしとします。

 

わが家はお金を使うところには使うことにしているので、出費はかなり多い月もあります。

ですが、固定費は徹底して削減しているので、それでもお金が貯まる仕組みを構築できています。

 

ウォーター
仕組みをつくってしまえば、ときどき見直す程度で放ったらかして大丈夫。
モリタ
好きなことに時間を使いましょう!
最新情報をチェックしよう!