ストッケのトリップトラップ徹底レビュー【購入前の注意点あり】〜作業療法士の視点〜

こんにちは。娘(1歳半)の育児に奮闘中の新米パパ、モリタです。

今回はわが家で実際に使っているベビーチェア「ストッケのトリップトラップ」のメリットとデメリットについてご紹介します。

私はもともと作業療法士として働いていた仕事柄、生活の中で正しい姿勢を作ることの大切さを身をもって知っています。

自分の娘にも体に合わせた細かい調整ができ、安定した姿勢で・安心して使えるベビーチェアに座らせてあげたいという思いでトリップトラップを選びました。

この記事がオススメの人

  • 正しくきれいな姿勢を習慣化させられるベビーチェアを探している
  • トリップトラップのことを詳しく知りたい
  • 実際に使っている人の口コミを知りたい
  • トリップトラップの購入にあたり注意点を知りたい

 

わが家では娘が一人座りができるようになった8ヶ月頃にトリップトラップを購入しました。

それまで親の膝の上に座って離乳食を食べていましたが、座位姿勢が徐々に安定し、ひとり座りができるようになってからはトリップトラップに座って一緒に食卓を囲んでいます。

当初はダイニングテーブルに取り付けるタイプのベビーチェアも検討しましたが、足が空中に浮くことにより姿勢が安定しないことを憂慮しハイチェアタイプにすることにしました。

値段は少し高かったですが、長く使うことを考えて人間工学に基づいた安全で快適な座位姿勢を作ることができるストッケのトリップトラップにしました。

STTOKEのトリップトラップは赤ちゃんや子どもの成長に合わせて座面と足の設置面を細かく調整することができます。

created by Rinker
Stokke
¥34,980 (2024/11/21 17:54:06時点 Amazon調べ-詳細)

購入前に気をつけていただきたい注意点がありますので先に述べておきます。

トリップトラップは3歳くらいになるまでアクセサリーであるベビーセットをつけることになりますが、ベビーセットを取り付ける場合は座面の高さ調節ができません。(足の設置面は調整可能)

ベビーセットを使用する場合の理想的なテーブルの高さは72~76cmとストッケ公式のホームページで説明されています。

購入前にご自宅のテーブルの高さを測っておきましょう。

詳細は後述しますが、サイズが合わない場合は別途ベビーセット用のトレイを取り付けることによりトレイ上での食事が可能となります。

ストッケ トリップトラップの紹介

まずストッケ「トリップトラップ」のメリットをみていきましょう。

トリップトラップのポイントは下記の通りです。

トリップトラップのメリット

  • 赤ちゃんと同じ目線で一緒にテーブルを囲める
  • 生後6ヶ月から大人になるまで長く使い続けられる
  • 人間工学に基づいた安全で快適な姿勢をサポート
  • デザインがよくインテリアとしてイケている
  • 安心の7年保証
それぞれトリップトラップについて詳しくみていきましょう。

ストッケ「トリップトラップ」とは

ストッケのトリップトラップは1972年にノルウェーで製造・発売された歴史のあるベビーチェアです。

トリップトラップは、ピーチやオークの木が何世紀にもわたって豊かで広大に茂るヨーロッパの木(天然資源)を使用しています。

ヨーロッパで厳選された木材は木の温もりとナチュラルな雰囲気を与えるとともに、美しい木目が長く愛用し続けることができる独特の魅力を与えます。

姿勢を自由に変えられるのでうちの娘も長時間座っていても嫌がりません。

元作業療法士の私から見るとトリップトラップの良さは子どもが座っていても姿勢を自由に変えられるところです。

ベビーチェアを検討する際ベビービョルンのハイチェアも検討しましたが、あちらの製品はトリップトラップに比べて座っている子どもが動きにくく立ち上がりにくい構造になっています。

もちろん自由に動けるぶん転落などの事故につながる可能性もありますので、ご両親が注意して動きを観察することや、後ほどご紹介するベビーセットを合わせて取り付けていただくことをオススメいたします。


ストッケトリップトラップのサイズと重さ

  • サイズ:奥行49cm x 高さ79cm x 幅46cm
  • 重さ:7Kg

赤ちゃん・子どもと一緒の目線でテーブルを囲むことができる

ハイチェアのいいところは赤ちゃん・子どもと一緒にテーブルを囲むことができるところです。

お持ちのダイニングテーブルに合わせてトリップトラップの高さや奥行きを細かく調節することが可能です。

調節のポイントはちほど詳しく解説しますのでご安心ください。

子どもが安心して座れる状態を成長に合わせながら作ってあげましょう。

トリップトラップはいつから使える?

ストッケのトリップトラップは座りはじめの6ヶ月頃から使うことができます。

6ヶ月〜3歳くらいまでは、オプションのベビーセットとクッションを組み合わせて使用することをオススメいたします。

もう一つトリップトラップのいいところは耐荷重は110kgまでとなっており、子どもから大人まで使うことができる点です

実際に赤ちゃんの頃から中学生になるまで使っている家族を知っており、わが家でも長い目でみたら安い買い物だと確信して買いました。

STOKKE公式HP

 

トリップトラップはスマートな見ためでインテリアとしてカッコいい

ノルウェー出身の工業デザイナー「ピーター・オプスウィッグ」がデザインしたトリップトラップの最大の特徴はデザインです。

またストッケの良さはデザインに加えて、人間工学にもとづいた優れた形状で子どもの快適な座り心地を提供してくれる点にもあります。

1972年に発売されて以来ベストセラーとなり、いまや全世界で1,000万台以上の販売実績をもっています。

トリップトラップのカラーラインナップは豊富で、購入者はインテリアに合わせて自由に組み合わせることができます。

わが家では妻と相談して、セレーヌピンクのトリップトラップ本体、セレーヌピンクのベビーセット、フラワーガーデンのクッションという組み合わせで購入しました。

お洒落な見た目も気に入っていますよ。

安心の7年保証

購入後にストッケ公式の保証サービスに購入したイスのシリアルナンバーを登録することにより7年間の延長保証を受けることができます。

追加料金は不要です。シリアルナンバーを登録するだけなので、購入後に忘れずに登録しておきましょう。

ストッケ公式ホームペで延長保証を登録する

トリップトラップはお手入れもしやすい

食事の食べこぼしや水分の飲みこぼしは拭き取りで簡単に綺麗になりお手入れはしやすくなっています。

木材の表面は塗装処理されていますので湿らせた柔らかい布で汚れを拭き取り、すぐに乾いた布で乾拭きすればシミが残らずに長年キレイに使うことができる点は一般的な木材製品と同じです。

座面や足面の設置板の高さを調整できる板の溝に汚れがたまりやすいという口コミをみましたが、普通に拭き掃除できるので私は全く気になりませんでした。

後述するベビー用クッションは布製ですが、外して洗濯することができます。

トリップトラップの組み立て方

トリップトラップを購入すると解体された状態で届くため、各自で添付の説明書をみながら組み立てる必要があります。

トリップトラップの組み立て方は、ストッケ公式の説明動画が日本語版で用意されていますのでそちらが大変参考になります。

私も動画を確認しながら組み立てましたが、やっぱり組み立て手順は写真よりも動画の方がイメージしやすかったですよ。

ストッケ公式の組み立て説明動画(日本語版)を確認する

ストッケ トリップトラップの口コミ

口コミを調べてみたところ下記の心配な声がありました。

気になる口コミ

  • すべりやすい?
  • がたつきやすい?
  • 転落が心配?

これらの口コミは実際に購入してみて私はあまり気になりませんでした。念のためそれぞれみていきましょう。

口コミ①:すべりやすい?

まずは座面や足がすべりやすいのではないかという心配の声です。

すべりやすさについては、座位の安定性が低い3歳くらいまでは専用のクッションを利用することをオススメいたします。

クッションをつけることにより滑ることを防ぐことができています。

足は普段から裸足で過ごしていますので一度も滑ったことがありません。

靴下を履く場合は裏に滑り止めがついたものを使用されることをオススメいたします。

口コミ②:がたつきやすい?

続いての口コミは、トリップトラップががたつきやすい?というものでした。

こちらもわが家ではがたつきなく使えていますのであまり気になったことがありません。

ただ調べている中でどうやら組み立ての仕方によってがたつくことがあることがわかりました。

繰り返しとなりますが、トリップトラップは購入すると解体した状態で届きますので各自で組み立てる必要があります。

組み立てするときにネジを閉める順番にコツがあり、その順番を守らないと完成後にがたつく原因になるようです。

こちらはストッケ公式の組み立て説明動画が日本語版で用意されていますのでそちらを参考にしながら組み立てていただくことをオススメいたします。

私も動画を確認しながら組み立てましたが、やっぱり組み立て手順は写真よりも動画の方がイメージしやすかったですよ。

ストッケ公式の組み立て説明動画(日本語版)を確認する

口コミ③:落ちそうになる

座っている子どもが激しく動くと落ちそうになるという口コミがありました。

こちらはほとんどの場合ベビーセットをを利用することで防ぐことができます。

ただベビーセットだけでは子どもの完全な立ち上がり防止にはなりません。

基本的にトリップトラップは他のメーカーのハイチェアに比べて子どもが自由に動きやすい設計になっています。

そして自由に動きやすいことは、子どもにとって窮屈さがありませんのでメリットともいえます。

私は自由に動きやすいトリップトラップが好きです。

1番安全なのは子どもから目を離す時は一度ベビーチェアから下ろしてあげることですが、どうしても立ち上がりを防ぎたい場合はオプションのトレイを使うことを検討してください。

トリップトラップの調節のポイント(作業療法士的視点)

私は作業療法士として働いていましたので、テーブルや椅子の調節にはこだわりがあります。トリップトラップの高さを合わせるポイントを確認していきましょう。

合わせるポイントは各家庭のテーブル(or 専用トレイ)・座面盤・足面板です。各要素ごとにみていきましょう。

トリップトラップの座面板と足面板の調整のポイント

まずトリップトラップの調整可能部分は座面板(座るところ)と足の設置面板(足を置くところ)です。それぞれ奥行きと高さを調整することができます。

トリップトラップで調整できる箇所

  • 座面板の奥行き高さ
  • 足の設置面板の奥行き高さ

正しい座位姿勢はダイニングテーブルが肘より少し低いところで、殿部、大腿部、足底の3箇所に体重がしっかりと乗っており重心がまっすぐ床に向かっている状態です。

参考:WAM NET

 

トリップトラップの座面調節

子どもの座位姿勢で気を付けるポイントは大きく以下の4つです。

子どもの姿勢で気を付けるポイント

  1. テーブルに対して子どもの肘が食事しやすい角度になる
  2. 膝が90度になる
  3. 座面が安定している状態で座ることができる
  4. 足の設置板にしっかりと乗せられる

大事なのでそれぞれ詳しくみていきましょう!

①テーブルに対して子どもの肘が食事しやすい角度になる

まず最初に気を付ける第1のポイントは、子どもが腰掛けた際のテーブルの高さです。

座面の高さを調整して、食事を取りやすい高さを作ってあげましょう。

肘を曲げたときにテーブルと前腕が水平になる高さがGoodです。

②膝が90度になる

座面の高さが決まったら、次は足の高さを調整します。

膝の高さが90度になる高さがGoodです。

③座面が安定した状態で座る

3番目に気を付けるポイントは座面の奥行きです。

座面が後ろに引きすぎているとおしりが十分に乗せられずバランスが悪くなります。

また座面が前に出過ぎてしまうと本来おしりにかかる体重が大腿部の方に逃げてしまいますので注意して下さい。

しっかりとおしりを乗せられて、楽に膝が曲げられる座面の位置がGoodです。

④足の設置板にしっかりと乗せられる

最後4番目に気を付けるポイントは足を乗せる板の奥行きです。

足の裏をしっかり乗せられるようにしますが、設置板をあまり前に出しすぎてしまうと後方に重心が逃げやすくなりますので注意が必要です。

足の裏をしっかり乗せられた上で、つま先が軽くフリーになる状態がGoodです。

トリップトラップ本体と付属オプションのラインナップ

トリップトラップは本体以外に赤ちゃん用の付属オプションが用意されています。月齢に合わせて必要なものを揃えていきましょう。

本体

トリップトラップの本体です。

ベビーセット

ベビーセットは、高い背もたれとガードで赤ちゃん・子どもをしっかりと支えてくれるアクセサリーです。

ベビーセットは座位姿勢の安定しない6ヶ月〜3歳の期間につけていただくことをオススメいたします。

私の娘(1歳半)もまだ使用しています。

またベビーセットは以下2点の注意点があります。

購入前に必ず確認するようにしてください。

ベビーセットの注意点①・ベビーセットに対応するダイニングテーブルの高さは72~76cmです
※ベビーセットは構造上トリップ トラップの1段目(1番上の高さ)にしか設定できないためです
※高さが合わない場合は別途ベビーセット用のトレイで食事することが可能です
ベビーセットの注意点②
・旧型の木製ベビーセットは現行のトリップ トラップに取り付けできません
・2003年5月以降に製造されたトリップ トラップに取付け可能です
※8桁のシリアルナンバーの一番始めの数字が3以上の数字で始まる製品)

ベビーセットの取り付け方は公式サイトにガイドがありますのでそちらを参照の上取り付けてください。

ストッケ公式サイトでベビーセットの取り付け方を確認する

ベビーセット用クッション

ベビーチェアは安定して子どもに座ってもらうために座面にクッションはついておらず大人のイスに比べて硬くなっています。

大人が硬いイスにクッションを敷く感覚と同じで、子どももクッションによって長時間快適に座っていることができます。

撥水加工のあるクッションで、汚れにくく洗濯機で丸洗いが可能です。

クッションはベビーセットだけでなく本体に直接取り付けることもできます。

わが家もクッションを購入しましたが、娘が成長したら徐々に外す予定です。

トリップトラップ用ハーネス

ハーネスは赤ちゃん・子どもの転落防止のために取り付ける5点固定の調節可能ベルトです。

装着した状態でも自由に食事をとったり遊ぶことが可能で、洗う際は洗濯機での丸洗いが可能です。

わが家では娘が座っているときは長時間目を離さないようにしていますので、こちらは購入しませんでした。

ベビーセット用トレイ

トレイはベビーセットに取り付けて使用するもので、6ヶ月から3歳頃までの子どもに使用できます。

子どもに触れてほしくないものが食卓にある時や、ダイニングテーブルを使用しないときに便利です。

ベビーセットの注意点にもあったとおり、テーブルとの高さが合わない場合にこちらをテーブル代わりにすることができます。

プラスチック製で食べこぼしも簡単に拭き取ることができ清潔にたもつことができます。

わが家では購入しませんでしたが、立ち上がり防止にもなるため立ち上がって危険な子どもにも有効です。

ニューボーンセット

ニューボーンセットはまだ座ることができない新生児から9kgまでの赤ちゃんと一緒に食卓を囲むためのものです。

わが家ではひとり座りができるようになってからベビーチェアを購入しましたので、ニューボーンセットは買いませんでした。

トリップトラップの色合いを公式サイトで確認する

トリップトラップの本体は木材によって選べる色が変わります。

2020年時点でブナの色は15種類、オークは3種類です。

アクセサリーのベビーセットは13種類、クッションは9種類の色から選ぶことができます。

種類 カラーバリエーション
本体:ブナ材 15種類 ナチュラル、ホワイト、ウォールナットブラウン、ブラック、ストームグレー、アクアブルー、レッド、モスグリーン、フォレストグリーン、ホワイトウォッシュ、ヘイジーグレー、ミッドナイトブルー、プラムパープル、セレーヌピンク、ソフトミント
本体:オーク材 3種類 オークナチュラル、オールブラック、グレーウォッシュ
アクセサリ:ベビーセット 13種類 ホワイト、アクアブルー、ブラック、フォレストグリーン、ヘイジーグレー、モスグリーン、ナチュラル、レッド、ストームグレー、ウォールナットブラウン、プラムパープル、ミッドナイトブルー、セレーヌピンク
アクセサリ:クッション 9種類 アクアスター、グレースター、ホワイトマウンテン、ジオメトリックレッド、フラワーガーデン、ガーデンカンパニー、ペイントブラシ、タイムレスグレー、タイムレスグリーン

こちらの公式サイトで本体とベビーセットとクッションを組み合わせた色合いを確認することができます。

ストッケの色合いを組み合わせで確認する

ストッケのカラーバリエーション

自由な角度で本体とアクセサリーの組み合わせを確認することができます。

トリップトラップを安く買う方法

最後にトリップトラップの購入方法を見ていきましょう。本体の値段がいいだけあって、私が調べた限り中古もたくさん出回っているようです。

トリップトラップ 新品

トリップトラップは「公式サイト」で購入できる他、代表的なECサイト「Amazon」や「楽天市場」での購入も可能です。

Amazonや楽天を調べてみましたが新品の値段は公式サイトと同じです。

ストッケ

公式サイト

  • 本体(ブナ):¥30,250(税込み)
  • 本体(オーク):¥41,250(税込み)
  • 本体(ブナ)+ベビーセット+クッションセット:¥38,255(税込み)
¥11,000以上で送料無料

名入れサービスあり:¥3,240(無料サービス中※2020年5月時点)

【使用可能な文字】
漢字、全角ひらがな、全角カタカナ、半角英数字

Amazon
  • 本体(ブナ):¥30,250〜(税込み)
  • 本体(オーク):¥41,250〜(税込み)
  • 本体(ブナ)+ベビーセット+クッションセット:¥38,255(税込み)
送料無料〜
楽天市場
  • 本体(ブナ):¥30,250〜(税込み)
  • 本体(オーク):¥41,250〜(税込み)
  • 本体(ブナ)+ベビーセット+クッションセット:¥38,255(税込み)
送料無料〜

楽天SPUポイント付与などで実質割引

楽天ユーザであれば楽天市場で楽天カード決済にするとSPU+2倍のポイント還元を受けられるので実質価格は安くなりますね。

Amazonや楽天で購入したトリップトラップも、上述したとおりこちらのストッケ公式サイトへシリアルナンバーを登録すれば7年間の延長保証を受けることができます。

公式サイトでトリップトラップをみてみる

Amazonでトリップトラップをみてみる

楽天市場でトリップトラップをみてみる

無料名入れサービスが定期的に開催されている

通常¥3,240(税込)の名入れサービスですが、公式サイトでは2020年5月時点で無料名入れサービスが提供されています。

無料名入れサービスはミキハウスや大丸などの小売店との協賛イベントとしてで開催していることもあるようです。

最新情報はストッケジャパンの公式ブランドサイトで随時更新されています。是非ご確認ください。

ストッケジャパン公式ブランドサイトで最新情報を確認する

ストッケ公式ページ無料名入れサービス

 

トリップトラップ 中古

トリップトラップの中古品がどこで手に入れられるか調べてみました。

下記トリップトラップを見つけられたサイトを掲載します。

楽天ショッピングの中古市場

楽天ショッピングの中古市場はストッケ トリップトラップの中古品が出品されている可能性が高いです。

最新情報は公式サイトで調べることができます。

楽天でストッケの中古品を探す

楽天ラクマ

楽天ラクマはストッケ トリップトラップの中古品が出品されている可能性が高いです。

最新情報は公式サイトで調べることができます。

楽天ラクマでストッケの中古品を探す

メルカリ

メルカリはストッケ トリップトラップの中古品が出品されている可能性が高いです。

最新情報は公式サイトで調べることができます。

メルカリでストッケの中古品を探す

ジモティー

地域が限定されますが、ジモティーにもストッケ トリップトラップの中古品が出品されている場合があります。

最新情報は公式サイトで調べることができます。

ジモティーでストッケの中古品を探す

トリップトラップまとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はわが家で使用しているストッケ トリップトラップのメリットをご紹介すると共に、購入する前に必ず確認しておきたい注意点をご説明しました。

このページにたどり着いたみなさまも赤ちゃんのベビーチェアを購入するにあたりたくさんの製品と比較していることかと思います。

私も購入前に同じようなハイチェアタイプのベビーチェアをいろいろ調べて迷っていたものです。

正直いうと価格が安くないので相当迷いましたが、トリップトラップに座って美味しそうにご飯を食べている娘をみると今では買ってよかったと心から感じています。

やっぱり子どもとは同じ目線で意思疎通をしながら一緒に食事をしたいですからね。

当ブログでは育児や家事に役立つ情報をそのほかにも発信しています。

ベビーチェアを検討されている方には、買ってよかったベビーグッズを紹介している下記の記事もオススメですよ!

また、オムツやミルクはAmazon定期おトク便で購入すると15%OFFになります。

とってもお得でドラッグストアやホームセンターよりも安く買うことができますよ!

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

created by Rinker
Stokke
¥34,980 (2024/11/21 17:54:06時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

最新情報をチェックしよう!